満開だって桜も散り陽気が良くになってきたらミニミニ水辺の生き物たちの動きが活発になって来たようだ(^▽^)/





彼方此方の鉢の中で芽を出し花をつけてるタツナミソウ達と毎年この時期になると真っ赤な花をつけるアカバナショウマ。
満開だって桜も散り陽気が良くになってきたらミニミニ水辺の生き物たちの動きが活発になって来たようだ(^▽^)/
彼方此方の鉢の中で芽を出し花をつけてるタツナミソウ達と毎年この時期になると真っ赤な花をつけるアカバナショウマ。
シラタマホシクサの育つ環境はちょっと特殊なのでしてぇ・・
ちょうどこの頃降る雨が酸性雨のようなのでこれを利用すると良いですね。私はこの雨水を貯めて、鉢そこにくず鉄を置き、その上に水コケをひいた鉢を置いて、いつも湿った状態にしておきます。 鉄分の多い弱酸性の水が湧き出てくる湿地で育つ植物なので、自生地に近い弱酸性の環境にすると良いのです。